千年の孤独

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています
スペシャル 紫式部 千年の孤独 〜源氏物語の真実〜 - 英雄たちの選択
大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部のスペシャル。世界最古の長編小説「源氏物語」を書き上げるまでの苦悩と、それを文学に昇華させた挑戦を史実に基づき掘り下げる。 大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部が世界最古の長編小説「源氏物語」を書き上...
そんな曲が昔ありましたね(by Hiromi Go)

人は孤独を感じると時空を超えてしまうのでしょうか?

いつもTwitterのつぶやきとともにドラマを観ています。
心に響いたつぶやきとともに、感想文始めます!

せめてお酒やめなはれ

道隆(享年43歳)。
政権を得るために、あれほど父が苦労したのに、
愛する長子はつかのまの繁栄。
さらに続く道兼の七日関白。って💦

健康が唯一の武器だと思い知らされまする。

道長も兄たちを反面教師にして、お酒ほどほどにしてー。

ゆるふわなふたり

重苦しい回に、まひろとさわの女子高生あるあるトークに癒されました。
紫式部集にはさわ(と思われる筑紫の君)が親の下向で都を去るまで
交流は続いていたとか。
永遠に仲良し姉妹でいてほしい二人。

それにしてもまひろの袷が可愛いなあ。
「若菖蒲」でしょうか。
詳しい方、教えてくださいませ。
をしへて! 佐多芳彦さん ~大人の装い! まひろ、源倫子、源明子の衣装 - 大河ドラマ「光る君へ」
NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】風俗考証を担当する佐多芳彦さんに、まひろ/紫式部、源倫子、源明子の衣装について伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>
日本の伝とう的な色を楽しもう|工作|自由研究プロジェクト|学研キッズネット
平安時代のきぞくの女性は十二単を着ていたんだ。紙コップを、いろいろな日本の伝とう的な色にぬって、重ねて、その色の組み合わせの美しさを楽しもう。
どろどろなおもてとはうってかわって
閑話休題的なこちらのお二人に癒されております。
矢部さんの素敵な水彩画💕
今回もまひろ邸でGJな働きをしてくれてありがたかったです(何目線なんだか)

月を見て君を思ふ

道長が北の方の財を頼みにしているシーンが
なんとも面映ゆく。
身分の低さゆえに北の方になれなかったまひろの無念が
思い起こされます。

源氏物語の紫の上も明石の君も
身分の低さゆえに北の方にはなれなかった。

でも北の方になっても、
殿の心を独り占めできるわけでもない。

大河を観ている私は高見の見物と行きたいけれど、
やはり令和の世も変わらず
まひろたちと同じ孤独な月を見ているのかな。

「女が真に自由に生きるには出家するしかない」
という紫の上の台詞(『あさきゆめみし』)がかなしげに頭をよぎります。
本日もお読みくださりありがとうございました😊
またお会いできるとうれしいです♪
ランキング参加しております。ポチっとしていただけると励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました